- お知らせ
妊娠による変化が招くトラブル
こんにちは。歯科衛生士の小林です。
最近、当院にも妊婦さんが検診に来院されることも増えてきました。
母子手帳をもらうと色々な検診の紙が入っていると思いますが、なぜ妊婦での歯科検診が必要なのかと考えたことはありませんか。
今回は妊婦歯科検診についてお話ししていきますね。
妊娠による変化が招くトラブル
むし歯や歯周病のリスクが高くなる
妊娠中は、女性ホルモンの分泌量が増え、女性ホルモンを栄養源として好む歯周病菌が増加します。その影響で、唾液分泌量が低下するため、唾液の粘液量が高くなります。
そのため、唾液による自浄作用・免疫作用などが働きにくくなり、汚れの定着・細菌の増加でむし歯や歯周病のリスクが高くなります。
赤ちゃんに影響
歯肉の炎症を抑えるために、体内ではプロスタグランジンという物質が作られます。これは分晩開始のとき増加する物質と同じで、陣痛を促し、早産を引き起こす原因になります。
歯周病でないお母さんに比べて歯周病のお母さんが早産になるリスクは7.5倍です。ハブラシから出血する傾向があれば歯医者での検診をおすすめしています。
つわりによる歯磨き不足
つわりになると、お口に歯ブラシを入れることすら気持ち悪いと感じます。
その場合は、下の方を向いて前かがみの姿勢で磨く、無香料の歯磨き粉に変えるか、水だけで磨くのも試してみてください。
小さめの歯ブラシに替えるのもおすすめです。その中でもワンタフトブラシは、先が丸い小さな毛束になっている為、お口の中に入る異物感が軽減できます。
食生活の変化
味覚が変化し、栄養バランスが乱れ、間食回数が増えていき、細菌も繁殖しやすくなります。
妊婦歯科検診では、母子手帳や検診の紙を持参していただき、書かれている項目、むし歯の有無、歯肉の状態、清掃状況等を見させていただくものになります。
まずは今のお口の中の状態を知っていただき、その後クリーニングや治療などは無理のない範囲で進めていくことをおすすめします。
パートナー検診も行っております。
両親のお口の中の状況が悪いと、その細菌が赤ちゃんへと移る可能性が高く、将来的にむし歯や歯周病になりやすいなどの影響を受けてしまいます。
生まれてくる赤ちゃんのためにもお口を健康に保つところから始めていきましょう!
すがわら歯科もクリスマスムード
そして12月後半に入り、世間はクリスマスムード(^^)🎄🎅
当院でもハロウィンに続き11月末にクリスマスの飾りつけを行いました。
ぜひ、全体のメインテナンスも兼ねて当院に足を運んでみませんか?
連絡をお待ちしています!
最後に年末年始の診療についてのご案内です。
年内の診療は28日午前まで、
年始の診療は5日から通常通り診療再開となります。
皆様、今年も1年ありがとうございました。
2023年もすがわら歯科をご愛顧くださいますようお願いいたします。
皆様にとって良い年明けを迎えられますように。