- お知らせ
勉強会のため大阪に行ってきました
桜が綺麗に咲く季節を迎え、暖かくなってきましたね。
新学期・新生活を迎え新たな気持ちで4月をスタートされている方も多いと思いますが、皆さまいかがお過ごしですか?
先月すがわら歯科の歯科衛生士3名は、2回に渡り大阪で開催された勉強会に行ってきました。
一年前より衛生士全員で院長に受講希望を出し、快く行かせて下さいました。



山本浩正先生の『PECベーシックオープンコース大阪44期』で私自身10数年振り、2回目の参加になります。
2日間とも一番乗りして、一番前の席を確保しました。
北は北海道、西は鹿児島からたくさんの歯科衛生士が集まっていました。
歯周病学や歯周治療学は、単独の学問分野ではなく、様々な領域が交差するとてもエキサイティングな学問です。解剖学、組織学、細菌学、生物学、臨床疫学、医療統計学、薬理学、材料学、感染症学、内科学、外科学、心理学・・・だからこそペリオ畑に迷い込むと新たな発見に興奮します。
ただ、ペリオ畑が広い分、自分の中で何から積み上げていけばいいのか迷ってしまうのも事実だと思います。
※ペリオ:歯周病 ※PEC:【公式】PECセミナー|歯科衛生士・歯科医師セミナー
歯周病治療といってもかなり奥が深いゴールのない分野だと思います。
山本先生の講義を受講すると、 “まだまだ分かっていないなぁ・・・”といつも反省し、 “さらにもっと勉強しなきゃ”とやる気になります。
2日間・10時間で改めて認識したこと。新たに学んだこと。笑いを交えて教えて下さるので、あっという間でした。
お休みを使っての勉強でしたが、大変有意義で今後の歯周病治療に役立てることができよう頑張りたいです。


講義の後は、楽しみにしていた『お好み焼き』を3人で食べました。
院長に教えていただいたお勧めのお店で、とっても美味しかったです。

4月の新年度が始まり、スタッフのユニファームを一新致しました。
きれいな新しいユニホームに袖を通すと、身が引き締まります。
気持ちも一新して、今後も来院していただく患者様により良い医療を提供するために、引き続きスタッフ一同研鑽して参ります。
歯科衛生士/佐藤
*来月(5月)ゴールデンウイークの診療時間変更のお知らせ*
5/2(金)の診療は16:00まで。
5/3(土)~5/6(火) 休診
5/7(水)からは通常通り診療致します。